2021年度
2019年度
2018年度
-
「参照母集団データを用いた保険契約ポートフォリオの将来死亡率推計
~Two population modelにもとづくアプローチ~」(PDF: 2.2MB) 西尾 和記 - 「医学的な観点を踏まえた死因別死亡率の将来推計」(PDF: 1.7MB) 佐内 利典
2017年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2010年度
2009年度
- 「Embedded Value計算の理論的側面からの整理」(PDF: 4.5MB) 勝野 健太郎
-
「多数要因による寿命リスクとカタストロフィー・リスクを考慮した
死亡率の確率モデルとその応用」(PDF: 5.7MB) 井川 孝之 - 「コーホート効果を考慮に入れた死亡率予測のモデル」(PDF: 3.9MB) 法元 隆
- 「貯蓄性商品の価格評価に関する考察~円建てEIA(Equity-Indexed Annuities)」(PDF: 1.9MB) 上田 琢磨
2007年度
- 「台風リスクの証券化に関する一考察」(PDF: 1.2MB) 友寄 一郎
- 「生存保障性商品における基礎率算定に関する一考察」(PDF: 2.8MB) 谷本 篤紀
- 「貯蓄性商品のリスク特性に関する一考察」(PDF: 3.7MB) 小林 育生
- 「厚生年金基金の財政運営に関する一考察」(PDF: 1.3MB) 藤澤 樹一朗、桒原 崇人
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
- 「動態的年金数理[1 要素複数基礎率]を使用した財政運営に関する考察」(PDF: 7.7MB)
- 「DB年金制度の財政運営について」(PDF: 2MB) 島田 尚
- 「数理ファイナンスを応用した更新型定期保険の価格設定(米国のデータに基づいた考察)」(PDF: 557KB) 山本 信一、上田 泰三
- 「保険の国際会計基準と損害保険負債の時価評価」(PDF: 1.7MB)浜野 雅章、森本 祐司、田口 茂
2002年度
2001年度
-
- 「責任準備金の時価評価」
- 本文 (PDF: 7.4MB)
- 付録(PDF: 5.5MB)勝野 健太郎
- 「モラル・ハザードを考慮したマクロ・プライシングに関する一考察」(PDF: 4.9MB)安中 眞
- 「保険更新システムに関する価格設定について」(PDF: 4.9MB)篠原 拓也
- 「ハイブリッド型企業年金制度の財政運営における一考察」(PDF: 3.8MB)鈴木 慎之
1999年度
- 「ソルベンシーの観点から見た責任準備金の評価と規制について」(PDF: 3.4MB)嶋田 以和貴
- 「社会経済指標からみた生命保険契約高の動向について」(PDF: 6.2MB)山田 康平
- 「ハイブリッド型年金の設計~資産運用リスクの負担と給付額変動の観点より~」(PDF: 3.8MB)日下部 朋久
-
- 「日本における生命保険相互会社の株式化における保険計理面での取り扱いについて」
- 目次(517KB)
- I 序論(2.8MB)
-
- 1.はじめに
- 2.海外における株式会社化事例
- 3.米国・英国アクチュアリー会の研究
- 4.日本の生命保険相互会社について
- II 日本における株式会社化の考
- III 参考資料
- III 参考資料
-
- 吉村 雅明
- 阿部 誠
- 村田 富生
- 猪野 力弥
- 生駒 隆広
- 吉岡 亨