学んだことを活かせるのがアクチュアリーという仕事の魅力。
周囲の期待に応えられるよう、これからも成長していきたい。
生命保険分野
河原崎 由佳
生命保険会社 保険収支分析チーム
理学部 数物科学科
学んだことを活かせるのがアクチュアリーという仕事の魅力。
周囲の期待に応えられるよう、これからも成長していきたい。
仕事内容
将来に渡って会社の健全性を確保するため、多くの部門とコミュニケーションしながら分析を行う
生命保険は超長期にわたる契約であるため、現時点のみならず、将来にわたって会社の健全性を確保することが非常に重要です。私の所属するチームでは、会社の将来の収支分析や、ストレス環境下での経営状況を想定するストレステスト、保険の引受によって発生するリスクの計量などを行っています。
こうした業務には、財務部門やリスク管理部門、契約管理部門などとの連携も欠かせません。さまざまな方とコミュニケーションするなかで、常に誠実に、相手を尊重することを心がけています。
仕事の魅力
磨いた知識とスキルを活かし、責任ある仕事を成し遂げる。アクチュアリー同士の交流もよい刺激に
生命保険会社では、人の生死や健康状態を扱っています。その生命保険という仕組みを支えるうえで、アクチュアリーには大きな責任が求められます。また、将来分析などの資料は、会社の経営判断にも用いられる重要なものです。アクチュアリーに期待される役割は大きく、そのことが、仕事のやりがいにもつながると感じています。
日々の業務の中でも、試験勉強を通じて得た知識を活用して課題を解決する場面が多いです。自身のスキルを業務に活かせるのは大きな魅力であり、楽しく感じる瞬間です。
これらに加えて、アクチュアリーは、同じ資格試験を乗り越えてきた経験があるためか、同じ会社の方だけではなく他社の方とのつながりも強く、セミナーなども盛んです。試験に合格したあとも、より高度で幅広い業務に取り組むために、意欲的に学び続ける方々と接することができるのも、よい刺激になっています。
今後の目標
学び続ける姿勢を大切に、専門分野の能力だけでなくコミュニケーション能力をも高めていく
膨大な量のデータを集計し、複雑な計算や評価を行っていくことがアクチュアリーの主要な業務です。近年ではIT環境などの進歩によって、より簡単に大量のデータを処理することができるようになってきました。こうした中で、計算や評価をするときに求められるのは正確さだけではありません。大切なのは、業務の目的、つまり、分析の本質を見失わないことです。また、分析が複雑になるほど、上司や関係部署に結果をわかりやすく伝えることが難しくなるため、コミュニケーション能力の必要性もますます高まっていくだろうと感じています。
より会社に貢献していくため、分析力や専門性を高めるとともに、幅広い知識やヒューマンスキルを身に付けていきたいと思います。そのためにも、学び続ける姿勢を今後も大切にしていきます。
Message
メッセージ
自ら学び、それを活かすことができるアクチュアリーという仕事は、知的好奇心を満たしてくれるとても魅力的な仕事だと思います。ただただ計算をするだけではなく、個性を活かせる場面も多いです。
それから女性にとっては、資格を取得できること、業務を通じて知識や専門性を身に付けられることが長く働くうえで大きなプラスになるはずです。
ぜひ、たくさんの方にアクチュアリーを目指していただきたいです。