例会

2024年度第8回例会のご案内

2025年2月27日

テーマ
「AI時代におけるアクチュアリー業務~ What makes an actuary different?」

2022年11月にリリースされたChat GPTは、人が書いたものと区別がつかないほど自然な文章を生成することで注目を集め、多くの分野で応用されるようになりました。 その後も技術は進歩し、活用の場はさらに広がっています。 2025年に入ってもその勢いは衰えず、AIエージェント、DeepSeek、SB Open AIなど、驚くべきAI関連の話題が飛び交っています。 我々アクチュアリーは、これらAI技術とどのように共存し、どのように活用していくべきなのでしょうか。 本講演では、AI時代におけるアクチュアリー業務の変革について、三部構成でお話しします。 第一部ではAIの基礎情報、第二部では海外保険事業の最新事例、第三部では日本の保険事業におけるAIの活用可能性と未来展望について議論します。 損害保険会社の事例が中心ですが、生命保険会社の皆様にもAI活用のヒントを得ていただける内容となっておりますので、是非ご参加ください。

日時
2025年3月21日(金) 17:00 - 18:30

※※当日の参加が難しい方のために、後日、録画動画のオンデマンド配信を実施いたします。 当日参加と同様、会員HPに公式CPD単位として反映しますので、当日の参加が難しい方は是非ご活用ください。 オンデマンド配信の日程は次の通りです。
【 4月4日(金)~ 4月17日(木)】
オンデマンド配信の視聴方法等は改めてご案内いたします。

会場
ZoomによるWebinar開催
定員
先着500名
講師
田中 千晶 氏
(タワーズワトソン株式会社(WTW)取締役、保険コンサルティング&テクノロジー部門(ICT)北東アジア地域統括)

WTW ICT部門にて、日本と韓国の責任者として、保険数理コンサルティングに加えて、保険業界に特化したテクノロジーソリューションを提供しています。 また、アジア太平洋地域の損害保険会社向けのプライシングに関わるエンドツーエンドソリューション(データ分析・意思決定・市場への展開)の責任者も務めています。 上智大学法学部卒業、日本アクチュアリー会正会員

山田 剛 氏
(タワーズワトソン株式会社(WTW)、保険コンサルティング&テクノロジー部門(ICT)マネージャー)

WTW ICT部門にて、プライシングの専門家として、国内外の保険会社に対してデータ分析、商品開発等の支援を提供しています。 前職の大手損保社にて自動車・火災・第三分野と全個人商品の数理業務を経験し、また、シンガポール駐在時には東南アジア諸国のアクチュアリー機能を支援する等、商品数理の実務専門家として幅広い知識・経験を有しています。 東京大学大学院工学系研究科修了、日本アクチュアリー会正会員

公式CPD
当日参加:1.5単位<データサイエンス>

詳細案内