-挨拶・祝辞-
- 日本アクチュアリー会大会挨拶
- 浅野 紀久男
- 日本アクチュアリー会大会挨拶
- 井上 俊剛
- 日本アクチュアリー会大会挨拶
- 武藤 憲真
- 日本アクチュアリー会大会挨拶
- 筒井 義信
- 日本アクチュアリー会大会挨拶
- 常陰 均
- 日本アクチュアリー会大会挨拶
- 鈴木 久仁
-海外来賓特別講演-
- Professionalism in Action
- Frederick Rowley
-特別講演-
- アクチュアリーに求められる職業倫理
―公認会計士など他のプロフェッションとの比較を含む - 藤沼 亜起
- 電磁気現象を用いた地震予知とその防災への活用
- 早川 正士
- 日本経済はなぜ持続的発展ができなかったか
=「失われた20年」とこれから= - 軽部 謙介
-セッションA-
【初級者向けプレゼンテーション】
- 国際基準対策委員会「今日から始める経済価値ベース・ソルベンシー基準 2015~諸外国等の状況を中心に~」
- 明治安田生命 宮野 和宏
-セッションB-
【初級向けプレゼンテーション】
- 一から学ぶ国際会計基準
-
住友生命 角 英幸
【初級者向けパネルディスカッション】
- 国際人材としての日本のアクチュアリーの現状と展望
-
オーガナイザー
RGA Australia 中司 伸彦
パネリスト
明治安田生命(北大方正人寿) 大関 正和
MetLife Asia Limited 岡口 明義
三菱UFJ信託 中込 信之
-セッションC-
【初級者向けプレゼンテーション】
- 実務基準部会(生保)「生命保険会社の保険計理人の実務基準について」
- 日本生命 渡部 仁
-セッションD-
【プレゼンテーション】
- IAISの国際的な保険資本基準(ICS)について
- ソニーライフエイゴン生命 河野 年洋
【パネルディスカッション】
- ソルベンシーII導入前夜
-
オーガナイザー
第一生命経済研究所 重原 正明
パネリスト
アクサ生命 住谷 貢
タワーズワトソン 嶋田 以和貴
【プレゼンテーション】
- エマージングーリスク-保険会社の挑戦と機会
-
Swiss Re Reto Schneider
スイス再保 羽村 友城
スイス再保 葛西 賢一
-セッションE-
【初級者向けプレゼンテーション】
- 事故データの分類・統合による支払備金のリスク量評価
-
損保ジャパン日本興亜 中島 哲也
三井住友海上 篠 遼太
三井住友海上 大屋 俊輔
アクセンチュア 神森 啓護
日清火災 大谷 俊介
三井住友海上 浜野 雅章
-セッションF-
【初級者向けプレゼンテーション】
【プレゼンテーション】
- データサイエンスとアクチュアリー~保険ビジネスにおける活用を含めて~
-
DATUM STUDIO 里 洋平
住友生命 勝野 健太郎
スマートニュース 小田 秀匡
ミリマン 松山 科子
【プレゼンテーション】
- ASTIN関連研究会「Predictive Modeling Applications in Actuarial Science」
-
日本生命 遠藤 史博
損保料率機構 加藤 佳也子
AHA 近藤 宏樹
あいおいニッセイ同和損害 魚崎 哲史
-セッションG-
【初級者向けプレゼンテーション】
- 健康・医療研究会「ヘルスプロモーション(健康向上施策)の動向と事例」
- 健保連 村山 令二
-セッションH-
【パネルディスカッション】
- 企業年金部会の報告書とその後の展開について
-
オーガナイザー
三菱UFJ信託 日下部 朋久
パネリスト厚生労働省 内山 博之
日立製作所(経団連) 小林 由紀子
マーサー 関根 賢二
【プレゼンテーション】
- 年金基礎研究会「ソルベンシーⅡを参考にした企業年金財政運営に関する考察」
- コープ共済連 川上 宏道
※本会は、掲載した資料中の意見並びに内容について責任を負いません。
※掲載した資料の無断転載・複製を禁じます。