生保1,2(生命保険)」テキストの改訂について
2021年2月12日
テキスト部会
保険1,2(生命保険)テキストを改訂しますので、連絡いたします。
1.「保険1,2(生命保険)」テキストの改訂内容
保険1,2(生命保険)のうち「医療保険(保険1(生命保険)第7章)」「生命保険会計(保険2(生命保険)第1章)」において、直近の状況へのアップデートを中心に改訂を実施するとともに、リスク管理の重要性の高まりをうけ、保険2(生命保険)に「第4章 リスク管理」を新設しました。
<「医療保険」「生命保険会計」の主な改訂内容>
対象 | 主な対応内容 |
---|---|
保険1(生命保険) 第7章「医療保険」 |
|
保険2(生命保険) 第1章「生命保険会計」 |
|
<保険2(生命保険)第4章「リスク管理」の構成>
- はじめに(本章の成り立ち)
-
第一部 ERM
-
1. ERMの予備知識
- 1.1 リスクと不確実性について
- 1.2 リスクと資本について
- 1.3 リスクモデリングの限界について
- 1.4 リスクのプーリングとポートフォリオ効果について
- 1.5 リスクの分類と定義とその多様性について
- 1.6 頻出用語について
- 2. ERMの概念
-
3. ERMの体制
- 3.1 ERMの組織的要素とその評価
- 3.2 リスク戦略
-
4. リスク管理プロセス
- 4.1 リスク特定
- 4.2 リスクアセスメント
- 4.3 リスク計測
- 4.4 リスク対応
- 4.5 リスクモニタリング
- 4.6 リスク報告
-
1. ERMの予備知識
-
第二部 ALM(資産負債管理)
- 1. ALMの基本的考え方(ALM方針)
-
2. ALMの個別論点
- 2.1 準備
- 2.2 資産負債管理の対象となるリスク
- 2.3 異なる商品区分への資産負債管理の適用
- 2.4 資産負債管理の測定手法
- 2.5 資産負債ミスマッチの管理方法
- 付録 定義(第二部の用語集)
2.HP上の販売開始時期
2021年4月を予定
※正会員の方もご購読頂ければ、継続教育の一環として有益と思いますので、追加のご購入を改めてご案内申し上げます。