|

アクチュアリージャーナル特別号(2015年3月)
- 「リスクと保険」第11号の発行にあたって
- 講演
- 特別寄稿
- 金利リスク評価のための金利シミュレーションの方法
安岡 孝司
- 論文
- 地域差指数等の各種指標と公的医療保険制度における各種財政調整の仕組みの統一的な理解について
渡邊 千里
- バリュー・アット・リスクのヒストリカル・シミュレーション法に関する比較分析
岩本 菜々
- 論文の募集について
アクチュアリージャーナル90号(2015年3月)
- 特集
- 日本公認会計士協会会長と日本アクチュアリー会理事長に訊く〜各プロフェッション団体の役割と連携〜
日本公認会計士協会会長 森 公高 氏
日本アクチュアリー会理事長 浅野 紀久男 君
(司会)日本公認会計士協会常務理事 小倉 加奈子 氏
- 例会報告
- 「相手に伝わるコミュニケーションのポイントとは」
清水 裕一 氏(アルー株式会社 HRソリューション部グローバル・ソリューショングループ シニアマネージャー)
- 翻訳
- ASTIN Bulletin Abstracts
ASTIN関連研究会
- 報告
- 平成26年度 アクチュアリーセミナー
広報委員会アクチュアリーセミナー部会/関西委員会
- 事務局からのお知らせ
- 図書室で貸し出した専門図書等について
- アクチュアリー関係機関の主要動向アップデート
- 図書部会からのお知らせ
事務局委員会図書部会
- 編集後記
アクチュアリージャーナル89号(2015年1月)
- 例会報告
- 「デバイス、キオスク、そしてアプリも!−保険業界のリスクとチャンス」
ティム・ロザー氏 FSA, CERA, MAAA(RGAリインシュアランス・カンパニー)
- 平成26年度年次大会 海外来賓からのメッセージ
大会委員会 日本アクチュアリー会事務局
- 報告
- 第42回ASEA開催について
ASEA部会 日本アクチュアリー会事務局
- お知らせ
- 平成28年度以降の資格試験(年金コース)の改正及び資格試験規則の改正について
試験・教育企画委員会、試験委員会
- 事務局からのお知らせ
- 編集後記
アクチュアリージャーナル88号(2014年10月)
- 報告
- 2012年AFIR/ERMメキシコ国際会議概要(2013年度AFIR関連研究会論文研究活動報告)
AFIR関連研究会
- 女性アクチュアリー輝きの会 教養講座「MCEVについて学ぶ」
女性アクチュアリー輝きの会
- 事務局からのお知らせ
- 継続教育(自己学習)で活用されている専門図書等について
- アクチュアリー関係機関の主要動向アップデート
- 平成26年度委員会等進発式について
- 「アクチュアリーの役割」に関するIAAのペーパーについて
- 事務局委員会図書部会からのお知らせ
事務局委員会図書部会
- アクチュアリー関連図書の紹介
日本アクチュアリー会事務局
- 編集後記
アクチュアリージャーナル87号(2014年6月)
- 例会報告
- 「リアルワールドデータによる医療実態の把握」
木村 真也 氏 (日本医療データセンター)
- 報告
- 平成25年度 ムーンライトセミナー
試験・教育企画委員会 セミナー部会
- お知らせ
- 平成27年度からの正会員の新・継続教育制度
〜Continuing Professional Development: 継続的な専門能力の開発〜 試験・教育企画委員会、プロフェッショナリズム教育部会
- 資格試験(年金コース)改正プロジェクトチームの設置について
試験・教育企画委員会
- 平成25年度の新CERA資格者決定
ERM資格委員会
- 平成25年度 継続教育制度履修目標達成者
プロフェッショナリズム教育部会・事務局
- 事務局からのお知らせ
- 日本アクチュアリー会のホームページアクセス状況について
- 平成25年度資格試験合格者決定
- 平成26年度委員会・部会・研究会・ワーキンググループ・プロジェクトチーム名簿
- 編集後記

|